menu

家族信託

家族信託契約サポートサービス

家族信託とは?

相続人の中に認知症の方がいらっしゃる場合、
遺産分割協議ができず、
亡くなった方の財産は凍結されたままとなってしまいます。

そこで、認知症発覚前に家族信託を行い、
財産の管理や運用を行う承継先を決めておくことで、
財産が凍結することなく相続を行うことができます。

家族信託とは?

こんな方におすすめ

  • 生前に資産の対策をしたい方

  • 高齢の親を持つ方で認知症の不安がある方

  • 漠然と生前対策に興味がある方

サービスに含まれるお手続き一覧

  • 謄本、評価証明等の収集

  • 相続人調査確定作業(戸籍調査収集・相続関係説明図作成)

  • 民事信託設計コンサルティング

  • 公証役場への立会い

  • 信託登記

  • 信託口座開設の手続き

  • 民事信託導入後のメンテナンス(信託契約書保管サービス(年間1000円)ご利用の方は
    一次相談対応無料)

料金

家族信託設計
コンサルティング費用
財産の評価額により
異なります
家族信託契約書
作成費用
1契約/15万円(税抜)
信託登記費用
1物件/15万円(税抜)
その他役所手続き等で
必要な費用
お支払い総額

モデルケース

自宅及び金銭の信託の場合

信託財産が約5000万円(自宅3000万円と金銭2000万円)と仮定

家族信託設計
コンサルティング費用
5000万円×1.5%=
75万円(税抜)
家族信託契約書
作成費用
15万円(税抜)
信託登記費用
15万円(税抜)
  • 調査費用(謄本、評価証明、戸籍等)実費約2万円
  • 公証役場費用5万円
  • 登録免許税12万円
お支払い総額
約124万円(税抜)

コンサルティング費用表

信託財産の評価額 手数料
1億円以下の部分 1.5%
1億円超3億円以下の部分 0.55%
3億円超5億円以下の部分 0.35%
5億円超10億円以下の部分 0.25%
10億円超の部分 0.15%

ご依頼の流れ

お問い合わせ

家族信託の設計(認知症発生前の事前対策)

家族関係や財産状況に応じて、必要な対策や手順は異なります。

お元気なうちにご家族のお話を伺い、財産管理方法や誰に財産を遺したいのか、
お考えをヒアリングしたうえで、最適なプランを提案させていただきます。

推定相続人の調査・必要書類の収集

本人が亡くなった際の相続人は誰か、相続分はどのくらいあるかを確認するため、
戸籍収集し相続関係説明図を作成します。

また、信託契約・登記手続にあたっての必要書類を収集いたします。

信託税務診断

収益不動産を保有するなど、信託計算書の提出や信託税務の判断が必要な場合には、
信託について専門性の高い税理士に、信託組成における税務のリスクがないかなど
確認してもらう必要があります。

ご家族の皆様への説明

本人の想いを元気なうちにご家族に伝え、家族一丸となって対策をとれるよう、
家族会議の場をセッティングし、争族問題とならないよう推定相続人の同意を取り付けます。

信託契約書案の作成

信託契約は、決められた条項や内容を守らなければ想定外の問題が発生する可能性があります。

ご家族にあった信託契約書案を作成し、公証役場、金融機関など関係当事者と調整していきます。

公証役場手続き対応

信託契約書を公正証書等で作成させていただきます。

公証役場との文案打ち合わせ、変更指示の対応や立会いなど、
信託契約公正証書等の作成に必要な手続きを行います。

信託口口座開設

受託者は信託財産と個人の財産をわけて管理する義務があります。

金融機関にて信託口口座開設のサポートをするなど、金融機関との調整を行います。

信託財産に関わる手続き

信託した預貯金の管理、信託不動産の売却など、本人の代わりに、
受託者として信託財産についての財産管理などが行えるようになります。

Copyright © 2025 岡田総合法務事務所 All rights reserved.